スタジオ宙

『展覧会情報 Exhibition Info』 カテゴリーの記事

国立新美術館で展覧会「Domani 明日展」12月14日~1月16日

— Yumi Kori " Can You See ? " Exhibition @The National Art Center Tokyo, Dec 14th -Jan 16th, 2013 —

郡裕美が「未来を担う美術家たち 建築Xアート Domani 明日展」文化庁から海外に派遣された新進芸術家、約50名の美術家、建築家の作品展に参加しています。郡は、「見える?」という題名の作品を展示をしています。自分が置かれている場から遠くを「見ようとすること」をテーマに、今回の会場にあわせて作った新作です。
Yumi Kori exhibits a new art work at The National Art Center, Tokyo. The Title is ” Can you see?”.
Yumi Kori Can you see 2
光と影、反射と半透明性を使って、可動の建築で無限の広がりを創り出しました。 光の向こうにある世界、影の向こうにある世界を凝視する時、心はどんな旅をはじ めるでしょう。「見ようとすること」を通して、光と闇の狭間にある「未来」を再 考してみました。

Yumi Kori_Can you see 1

小さな空間の中に光と影、反射と半透明性を使って、無限の広がりを創り出しました。
光の無限、影の無限 2つが一つの作品に埋め込まれています。
年末を迎え、あわただしい毎日ですが、是非、高覧いただければ幸いです。
Yumi Kori_Mon_WT
This is an installation to understand the meaning of ” seeing” far. WIthin a small box, I made space which expand to infinity. One is made by the light, and the other is made by shadows. Collection of the door ways and the contrast of the light does not allow us to look further. The light and darkness is not the opposite, they may belong to same realm. The Infinity appears at the moment of ” limitation of our perception”.
Yumi Kori_Mon_BK

16th DOMANI・明日展
会期: 2013年12月14日(土)~2014年1月26日(日)
時間: 午前10時~午後6時。毎週金曜日は午後8時まで
休館日: 毎週火曜日。12月24日〜1月7日は休館
会場: 国立新美術館 2E (東京・六本木)乃木坂駅
主催 文化庁、国立新美術館、読売新聞社
展覧会ホームページ http://domani-ten.com/

謝辞:この作品は、以下の方の協賛、協力で実現できました.心より感謝申し上げます。
・ ㈱ 菱晃 (樹脂ミラー 完全反射 MS-001, ハーフミラーMRH-001透過率30% )
・ DN ライティング 株式会社
・ 株式会社 昭建
・ 株式会社 三栄電設
・ 株式会社 岩城
・ 東京理科大 理工学部 建築学科学生有志

16th DOMANI “The Art of Tomorrow” Exhibition
Date :Dec.14,2013 – Jan.16,2014
Venue: The National Art Center, Tokyo (Kokuritsu-Shin-Bijutsukan), Japan
Organized: Agency for Cultural Affairs, The National Art Center, Tokyo
Material: argyle panel, paper

domani_sm

投稿者:Yumi Kori |  展覧会情報 Exhibition Info, 美術の仕事 Art, Stage Design |  記事本文

ウィーンで展覧会

— Exhibition @echoraum, Vienna, Austria from November 21th to 23rd, 2013 —

MON_Vienna

過ごしやすかった秋も束の間、近頃急に冬らしく寒くなってきました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?
さて、郡 裕美の作品 ” Portable Infinity Device ” (上の写真)がウィーンで開催されるミュージック・サウンドアートの祭典、END LESS NESSにて展示されることとなりました。作品の展示期間は今月21〜23日の3日間。他アーティストの作品の中には実験的な映像作品、サウンドスカルプチュアの展示やサウンドパフォーマンスなどがあり、多岐にわたるプログラムが予定されています。

shut up and listen! 2013  Interdisciplinary Festival for Music and Sound Art
END LESS NESS
日時:2013年11月20日(水)〜23日(土)
※作品の展示期間は21日〜23日
会場:エコーラウム, ウィーン

公式WEBサイト:http://www.sp-ce.net/sual/2013/index.htm

 

Photo: Mu Project@Washington DC, 2007

ワシントンにて行われたPortable Infinity Deviceの展覧会の写真です。
過去の記事でも何度か触れましたが、実はこちらの作品、小さな”建築”なのです。片手で持つことができるような大きさで、持ち運びも可能です。

小さな開口部から内側を覗くことで…無限に広がる空間を体験することができるのです。

今年はもう一つ、日本で年末から開催される展覧会への出展も予定しています!

投稿者:nishiyama |  展覧会情報 Exhibition Info |  記事本文

8月8日コロンビア大学建築学部 東京スタジオXで講演会

— Yumi Kori, Lecture & Green Airplane Art Project @ Columbia University, Graduate School of Architecture, Planning and Preservation, studio X Tokyo —

ついに夏も本番。毎日、本当に暑いですね。
さて、そんな真夏の昼下がり、東京、芝浦にて、
Green Airplane アートプロジェクトを行います。
コロンビア大学大学院 建築学部の研究拠点Tokyo X studio の
レクチャーシリーズ第4弾として、郡裕美の講演会も同時開催。

Green Airplane コンセプト
20世紀以降、建物の外壁にガラスが多用され、インテリアは町に開かれることになった。しかし、現在、これらの透明な建築の前を、人々はただ無関心に通り 過ぎていく。ガラスは透明なはずなのに「見えない壁」となって私達と世界を隔てている。このGreen Airplane プロジェクトでは、しなやかな強さをもつ紙飛行機を、参加者が一つ一つ、心を込めて折り、ガラスの外壁にむかって内側から飛ばすことで、ガラスの透明性、 物質性を再考することを考えた。これは、「見えない壁」に気づき、それを壊す試みである。

Columbia University, Studio X Tokyo について。
アメリカ合衆国 コロンビア大学大学院建築学部(GSAPP, Graduate School of Architecture, Planning and Preservation)は、学部長であるマーク・ウィグリー(Mark Wigley)氏の指揮のもと、2009年から東京、北京,リオ・デジャネイロ、ムンバイ、ニューヨークの5都市に研究拠点を設けました。都市、建築、科学技術のグローバルな研究を目指す本拠点の総称。東京での拠点がStudio X Tokyo です。 東京では、Studio X Tokyo House(芝浦)と、Studio X Tokyo Capsule(銀座)を運営。URL  www.studioxtokyo.com

投稿者:Yumi Kori |  展覧会情報 Exhibition Info, 美術の仕事 Art, Stage Design, 講演会 Lectures |  記事本文

Mattress Factory 美術館での展示の様子をブログUPしました。

— Yumi Kori' s installation was set up at Mattress Factory. —

Portable Installation, Architectural device in which people can discover another space in Public Space. The documentation photos were up at Yumi Kori’s Blog .

小中学校で建築や空間について学ぶ授業がないのはおかしい!
そう思っているのは、日本人だけでなくアメリカでも同じ。
というわけで、米国ピッツバーグ市にあるマットレスファクトリー美術館の教育部のリクエストで、
遊びながら空間について考えたり発見できたりする装置を作り、Tamatebako と名付けました。

郡裕美のブログにマットレスファクトリー美術館での展示の様子をアップしました。

 

投稿者:Yumi Kori |  展覧会情報 Exhibition Info, 美術の仕事 Art, Stage Design |  記事本文

空間インスタレーション作品の発表、ピッツバーグで

— Tamatebako exhibit on Oct.20th at Market Place at Pittsburgh —

今週の木曜日10月20日、郡裕美の作った空間アート作品Tamatebako が鉄鋼の町ピッツバーグ(アメリカ)のマーケット広場に設置されます。マットレスファクトリー美術館の教育プログラムの一環で、国際交流基金のサポートを 受けながら、構想から2年がかりでやっと完成しました。外から見た印象とその内側に広がる空間は、大きさや手触りも全く違います。子供も大人も、誰でも中に入って気ままに作品を 楽しめる体験型のアート作品です。作品に入ってしばらくすると、異次元に居るように感じられたり、今まで考えたこともないような空間の可能性が発見できる…かも。これは、パイプとテント 地で出来た可動式のインスタレーションで、どこにでも簡単に持ち運べます。この後、ピッツバーグの小学校や公園などを巡回する予定。子供達が建築や空間について考えるきっかけになるといいなと思っています。

仕事の関係で、オープニングに行けなくて残念です。もっと詳しい情報を知りたい方は、郡 裕美アートページをご覧ください。以下の試作の様子の写真です。

投稿者:Yumi Kori |  展覧会情報 Exhibition Info, 美術の仕事 Art, Stage Design |  記事本文

京都府立大学で講演会を行います。

— Lecture by Yumi Kori at Kyoto Prefecture University —

郡裕美が、母校の京都府立大学で
「住・遊・職ー空間が生み出すいのちの輝き」
と題して講演会を行います。
講演後にはお料理とお酒を用意したレセプションもあり、
どなたでもご参加いただけます。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄り下さい。

講演会

○日時  2009年11月21日(土) 14:30〜16:00
○場所   京都府立大学合同講義棟3階第3講義室
○参加費 無料
●京都府立大学・同窓会・講演会・校友会共催

レセプション
○日時  2009年11月21日(土) 16:00〜18:00
○場所   京都府立大学合同講義棟地下・生協食堂

投稿者:admin |  メディア掲載 Press Publication, 展覧会情報 Exhibition Info |  記事本文

ニューヨークで展覧会 (9月24日-10月30日)

—  —

9月24日-10月30日 
ニューヨーク
Elga Wimmer PCC Gallery にて
郡裕美の作品
Portable Infinity Device
の展覧会が始まります。
Opening Reception は、9月24日です。
光がテーマのグループ展で、ダン フラビンの作品なども同時に展示されます。
Elga Wimmer PCC Gallery
526 West 26 #310
New York NY 10001
t. 1 212 206 0006
www.elgawimmer.com
c. 1 646 515 4898

投稿者:admin |  展覧会情報 Exhibition Info, 美術の仕事 Art, Stage Design |  記事本文

« 前のページ 次のページ »