スタジオ宙

『講演会 Lectures』 カテゴリーの記事

2/28 ワシントン大学で招聘講演

— Between Art + Architecture, Lecture @Washington University —

この度、ワシントン大学(シアトル)に招聘され、講演会をすることになりました。
「Between Art and Architecture」というお題をいただきましたが、
建築は本来総合芸術なのに、芸術と建築に「between」 があるということ、考えてみれば不思議です。
作るプロセス、完成した作品、そして、その後、、、。
会場の皆様と共に考えることができる会にしたいと思います。

Between Art + Architecture
WEDNESDAY, 28 FEBRUARY 6:00 PM | ARCH HALL 147
UW Department of Architecture Winter 2018 Lecture Series

http://calendar.washington.edu/126412343/BetweenArtandArchitecturewithYumiKori

投稿者:Yumi Kori |  美術の仕事 Art, Stage Design, 講演会 Lectures |  記事本文

郡裕美とルカ・ゼヴィ氏による、「建築と記憶」展開催@イタリア文化会館

— ARCHITETTURA E MEMORIA -Un dialogo tra Italia e Giappone nelle opere di Yumi Kori e Luca Zevi- —

10月11日(水)〜26日(火)までの2週間

イタリア文化会館にて

建築家 Luca Zevi 氏と郡裕美が、「建築と記憶」というテーマで対談、
同時に2人の作品展示をします!

Luca Zevi氏は名著「空間としての建築」の著者ブルーノ・ゼーヴィの息子さんで、イタリアで活躍する建築家です。

イタリアのホロコースト美術館を手がけ、記憶と建築についての深い考察をされています。

yumi-and-luxa_

「建築と記憶」

 ー郡裕美とルカ・ゼーヴィの作品における日伊間の対話ー

●展覧会会期:10月11日ー 26日(入場無料)

●イタリア文化会館(九段下)1階ギャラリー
〒102-0074 東京都千代田区九段南2−1−30

●10月11日(火)PM6:00~対談  @アニェッリホール
                          PM7:30~レセプション 
@1階ギャラリー

 

建築は、様々な記憶の集積によって形成されています。

そ の土地の歴史や風土、そこに生活している人々の記憶、また、建築が作られる過程、石や木など建材そのものにも記憶があり、それらが、からみ合い、溶けあい ながら建築は作られ、空間が生み出されています。そして、長い年月をかけ積み重なり、町並みが生まれ、都市が発展し、また伝統技術も培われていきます。
郡は建築や空間作品を創る時、しばしばその記憶を紐解き抽出しながらイメージ作りの依りどころとします。結局それらの作品も郡の記憶が重なってできているのです。

今回この展覧会を通して、建築という概念が生まれたヨーロッパで生まれ、そこで活動されているゼヴィ氏と、日本で生まれ育った日本人の郡とが、各自の作品とダイアローグを通して、記憶、建築、自然、都市について考えるきっかけになればうれしいです。

そして二人の記憶が皆様の記憶の中にどの様に映るのか、興味は尽きません。
是非おいで下さい。

 

郡裕美とルカ・ゼーヴィ氏の講演会参加ご希望の方は

下記URLにありますメールアドレスからお申し込み頂きますようお願い致します。

http://www.iictokyo.esteri.it/iic_tokyo/ja/gli_eventi/calendario/2016/10/conferenza-dialogo-sull-architettura.html

投稿者:Shiho Takematsu |  お知らせ News, 展覧会情報 Exhibition Info, 美術の仕事 Art, Stage Design, 講演会 Lectures |  記事本文

「心に響く光」by 郡裕美@東京ビッグサイト

— Yumi Kori Lecture at Tokyo Big Site @ Lighting fair 2015 —

IMG_1962_blog

ライティング・フェア 2015. 郡裕美の講演 風景

3 月3日(火)11:30AM〜「心に響く光」という題でレクチャーをしました。光をテーマにした様々なアート作品を紹介しながら、心に語りかける光について 話しました。ライティング・フェア2015 @Lighting Stage 東京ビッグサイトにて。CPD認定セミナーです!会場には、世界から集まった様々な光の技術、情報が集まりました!下の写真は、銀座エ ルメスで私が作った光のインスタレーション作品“ Panta Rei”です。
Yumi Kori introduced about the light that reaches to people’s mind, through introducing “Light Art” that give us spiritual impacts. March 3, 2015, 11:30 @ Tokyo Big Site, Lighting Fair at Lighting Stage. This photo is the installation “ Panta Rhei” documentation photo that I realize at Ginza Hermes.

YumiKori_Artwork_Maison Hermes

投稿者:Jun Honma |  講演会 Lectures |  記事本文

「アート的視点の空間発想」5月16日 (金)7PM~ 日本建築家協会 JIA 館

— Talk at JIA, Space Design inspired by Art perspective, May 16th 7pm~ —

Yumi Kori

「アート的視点の空間発想」と題してトークをします。
アートといっても、建築の彫刻的な美しさや装飾などについて語るのではなくて、建築が人に新しい視点を与え、人の心を育てることもできるということ。舞台美術、アートインスタレーションなどの作品事例を交えながら、建築の力について話したいと思います。ワイン片手にPPTで写真や資料を見ながらのトークイベントですので、お気軽にどうぞ。
専門分野にかかわらず、建築やアートに興味や関心のある方でしたら、どなたでもご参加できる会です。(事前に申し込みが必要です。)
**************************************************************
日本建築家協会(JIA)建築家クラブ
金曜の会トークイベント CPD認定プログラム【アート的視点の空間発想】
― 「居心地よさの発見」出版記念―

郡 裕美 氏
**************************************************************
■日時: 2014年5月16日(金) 19:00-21:00
18:30~ 受付開始
19:00~ 講演ならびにディスカッション
20:30~21:00  会場にて懇親会

■場所: 日本建築家協会 JIA館1F建築家クラブ
(渋谷区神宮前2-3-18)TEL:03-3408-8291

■参加費:1000円(学生500円)飲食物代等
建築専門外でも、どなたでも参加できます。

■申込、問合:kinyonokai@gmail.com (金曜の会)
FAX:03-5950-0686

チラシはこちらです。
http://www.therapists.jp/artemis/201405kori.pdf

 

投稿者:Yumi Kori |  お知らせ News, 講演会 Lectures |  記事本文

4月22日 JIA日本建築家協会 静岡にて講演会

— Yumi Kori, Lecture on Apr.22 @JIA, Japan Institute of Architect, Shizuoka —

140418_JIAshizuoka

4月22日(火)にJIA静岡にて郡裕美が講演を行います。
今回の講演は、郡裕美著『居心地よさの発見』と関連した講演内容となります。
2013年JIA環境建築賞の受賞作である「びおハウスF」、伝建地区(重要伝統的建造物群保存地区)
千葉県佐原でのプロジェクトなどを紹介します。
どなたでもお楽しみいただけるレクチャーですので、お気軽にご参加ください。

尚、本講演会は事前申込制となっております。JIA静岡事務局(tel : 054-221-8855  , E-mail : jia-shizuoka@hyper.ocn.ne.jp)までお問い合わせの上お越し下さい。
(静岡県建築士会のホームページ(http://www.shizu-shikai.com/metas/view/734)より申込書をJIA静岡事務局までFAX(054-221-8865)して頂いてもかまいません。)

以下、講演会の詳細です。

日時:2014 年4月22日(火) 16:00~17:30
会場:ホテルシティオ静岡 5階桜の間
住 所:静岡県静岡市葵区伝馬町1-2
(JR静岡駅北口から徒歩約5分。静岡鉄道新静岡駅から徒歩約1分。)
主 催:公益社団法人日本建築家協会東海支部静岡地域会(JIA静岡)

投稿者:ito |  講演会 Lectures |  記事本文

コロンビア大学で郡裕美が講演会。3/12 (水)正午〜

— Lecture at Columbia University, Graduate school of Architecture, March 12th 12PM, Discovering Comfort Home by Yumi Kori. —

コロンビア大学建築学科大学院で、郡裕美が講演会をします!スタジオ宙が今まで設計してきた住宅を例に、「奥行き」「気配」など、日本的な空間コンセプトを説明しながら、居心地よい空間の設計手法について語ります。コロンビア大学のリンクは、
http://events.gsapp.org/event/lunchtime-lecture-yumi-kori-discovering-comfort-home

140312_Kori_Lecture_Colubia

投稿者:Yumi Kori |  お知らせ News, 講演会 Lectures |  記事本文

« 前のページ 次のページ »