スタジオ宙

福祉施設「ぶどうの郷」改修後の様子

—  —


1階は入所者の皆さんが作った小物やクッキーを販売するリサイクルショップと喫茶コーナー。
中央の黄色い壁は喫茶コーナーの厨房。


バリアフリーに配慮した1階の誰でもトイレ。


今回の改修工事で増設した階段の手摺。


壁の一部を黄色にした2階車イス対応トイレ。


壁の一部を黄緑色にした2階男子トイレ。


1階で販売するクッキーを作るクッキー工房(手前)と厨房(奥)

福祉事業は、公的な事業以外では、施設の「新築」ができるほど大きな財源がある事業所はまだ少なく、中古物件を改装したり、理解のある大家さんに貸してもらったり、という小規模な事業所が多いと思います。
しかし中古物件や賃貸物件を福祉施設に改修する場合、ほとんどの物件は用途変更の手続きが必要になります。
つまり、バリヤフリー法が適用になって、複数階にまたがる場合はエレベーターが求められたり、全館車いす対応などが必要になってきます。
賃貸物件でエレベーターを新規に設置するのは現実的に不可能なので、階段はスタッフが介助して安全に昇降する、という一筆を書いて認めてもらいましたが、法律の緩和処置など、何かうまい解決方法がないものでしょうか?
ぶどうの郷のような、たとえ身体的なハンディが全く無い精神障害者の方々の施設であっても、条文には「日常生活、社会生活に身体の機能上の制限を受けるもの」と書いてあるにもかかわらず、「障害者」とひとくくりにされてしまうのは、ちょっと納得がいきませんでした。

 

投稿者:Kensuke Iso |  メッセージ Message, 建物の完成 Project Completion |  記事本文