YUMI KORI ART WORKS

『日常風景』 カテゴリーの記事

床の穴は、人体と地球をつないでいた痕跡…

— Hole proves connection of Earth and Body —

もともとトイレがあった場所に穴がポッカリあいていた。トイレの撤去に伴って、便器と排水管がなくなってみると、その穴の意味の深さにあらためて思いを馳せる。
この穴は、人間の生命の営みの証し、人体と地球とのつながり…。
現在、リノベーション中の現場で発見した「住まい」の真実。

投稿者:yumi |  建築, 日常風景 |  記事本文

除夜の鐘で新しい年を迎える。

— New Year Bell starts my fresh year! —


今年もまた、近所にある安養寺で除夜の鐘をついた。列になって一時間以上も待っている時の寒さがまた、身を清めてくれるようで心地よい。他の人の鐘の音を聞きながら、去年あったことを心の中でなぞり、来年の抱負を思う。そして、私の番になると、去年あった嫌だったこと全部が鐘の音と共に供養されることを思って、一発入魂でゴーンと鐘を突く。ああ、いい気持ち!。
そして、今日は、快晴!元旦。生まれ変わった様にさわやかな気分だ。
あけましておめでとうございます!

投稿者:yumi |  アート, 日常風景 |  記事本文

機能とデザインの交差点。狂った時計について。

「なんだ、この時計、1時間進んでいるじゃない!?」いやに時間が早く過ぎるなーと思いながら、ばたばた支度をし、ふと携帯をみるまだ朝の9時だ。机の上の時計はもう10時を過ぎているというのに。「あ、それね。おしゃれだと思って飾ってあるだけだから。」え?狂った時間の時計を置いておいたら紛らわしいじゃない、と私が怒ると、「だってその時計どうせ見にくいから見やしないし」と母。それなら、こんなところにおいておかなければいいのに再び言うと「だっておしゃれだから」と困ったように言いながら、「あ、それ、きっと電池がないから時間が狂ったんだよ。電池を買いに行こう。」と素涼しい顔をして話題を変える。ーーーこの一連の母との会話。まるで昔見た不条理劇の一場面の様で、苦笑いしてしまった。
ーーーしかし、時計がこんなにも機能とデザインの交差点に位置するプロダクトだという事を改めて再確認した。建築における機能とデザインの関係より、もっとシビアな関係なんだなーと、再認識することができた有意義な朝になった。
しかし、建築家たるもの、時計が狂った時間を刻み始めても、お払い箱にしない優しさと知性を持ち合わせるべきだろう、と深く反省した!?。

投稿者:yumi |  アート, 建築, 日常風景 |  記事本文

「がん」治療についての本、オビを書きました。

— Message from Pathologist, by Yutaka Tsutsumi, M.D. —

「患者さんに顔の見える病理医からのメッセージ。」
藤田保健衛生大学の堤寛先生の本が12月10日、(株)三恵社から出版されました。
生まれて初めて本のオビの文章を書かせていただきました。
たった一行の文章で本の紹介をするのは、難しいですねー。

現在、日本では、3人に2人が「がん」になるといわれている時代ですが、「がん」の治療の仕組みがわかっている人は以外と少ないのではないでしょうか。 「がん」の診断の鍵を握っているのは、診察室で患者に会って診察する医者ではなく病理医です。病理診断書の読み方や病理診断の仕事など紹介しながら、現役 の病理医が「がん」治療の本質について解説した名著です。

お知り合いなどに、是非ご紹介ください。

投稿者:yumi |  お知らせ News, 日常風景 |  記事本文

「中心のある家」で中心を見つけた。

— Wondering the meaning of center at "the House with Center" —

私が若い頃にお世話になっていたアルテック建築研究所の所長宅、阿部邸に伺いました。「中心のある家」と名付けられたその住まいは、雑木林に埋もれるように建っていました。タイ国であつらえたという美しい木彫りのドアを開けてさあどうぞと迎えられ、一歩足を踏み入れるとそこは、なんとも言えない柔らかな香り がする空間でした。家の中を自由に見てくださいという言葉に甘えて家の中を歩き回った末に、2階の角でわたしが窓の外を見ながら突っ立ていると、「座ってみなさい。気持ちいいから。」と阿部さんに促され、2階のデイベッドに腰掛けました。そこは、どこかデカダントな雰囲気につ つまれていて、オレンジ色の夕日と木漏れ日のキラキラが美しく、体の芯から幸せな気持ちがわき上がってくるのがわかりました。やはり建築は、その場の空気を吸って始めてわかるのだと思いました。

2階の真ん中にコンクリートの壁で囲われた部屋の中に、この天窓があるのを見つけました。そのときわかったのです。「中心のある家」でありながら、この家が不思議なことにちっとも求心的でないわけが。きっとこの家の中心は、この家の中にないのです。中心はこの天窓のむこうにある空。住まいはこの窓を通じて宇宙につながっていて、天からエネルギーがこの家に注ぎこまれ、それが家を通して静かに世界に浸みだしているような気がしました。だから、この家ではエネルギーのベクトルが内向きでなくて、外向きに感じるのだと思いました。
11月の美しい秋晴れの午後、「中心」の内外に散らばるたくさんの居心地良い場所を訪ねながら、至福の時間を過ごさせていただきました。

 

投稿者:yumi |  建築, 日常風景 |  記事本文

母の背中を見て育つ。。。

— Enjoy looking at my mother biking to the Airovics school —


後期高齢を迎えた母が、最近エアロビクスとピラティスを始めた。
実家に帰ったとたん「ちょっとエアロビ行ってくるからね!」っと、母は、ヨガマットを片手に自転車に飛び乗ってコミュニティーセンターに走って出かけてしまった。せっかくなので、マンションのバルコニーから母の後ろ姿を撮影。こんなアクティブな母の背中を見ながら育つ?わたしもあんなに元気な後期高齢者になれるかなあー。

投稿者:yumi |  日常風景 |  記事本文

次のページ »